-
日記
私にとっての秋の風物詩「多摩川花火大会」
私にとっての秋の風物詩「多摩川花火大会」 今日は小雨だけど、レインコート着用で決行となった。 頭上高 […] -
旅
【神の島・恋の島】沖縄旅の最後は古宇利島。
古くから「恋の島」「神の島」とも言われ、沖縄版「アダムとイブ」のような言い伝えが残る。 宿泊は、友人 […] -
旅
世界遺産 今帰仁城跡(なきじんじょう)、別名:北山城(ほくざんじょう、ほくざんぐ…
世界遺産の今帰仁城跡(なきじんじょう)、別名:北山城(ほくざんじょう、ほくざんぐすく))。 壮大で優 […] -
旅
沖縄慶良間諸島、座間味で初めてのスキンダイビング。
台風14号が来る直前に、慶良間諸島座間味で初めてのスキンダイビング。 この日に向けて、練習を重ねてき […] -
旅
古宇利島の朝、島の沖合にあるハート型のサンゴ岩で虹に出会う。
古宇利島の朝、島の沖合にあるハート型をしたサンゴ岩へ。 宿泊しているアバンダンス沖縄から徒歩7分の場 […] -
旅
中秋の名月前日、14番目の月を座間味島で眺める
中秋の名月前日、松任谷由美の曲にもある14番目の月。 人影はなく、波と風の音だけ。 ムーンロードを眺 […] -
食
代々木駅東口から徒歩3分。「鉄板と炭Soil」でいただく細部までこだわり抜いたコ…
ずっと気になっていた友人のお店。 少し敷居が高そうだなと思って、中々いけなかったけれど、開店1周年記 […] -
日記
戯曲『わが町』、この世界は、素晴らしすぎて気づかれない。
「この世界は、素晴らしすぎて気づかれない。人間の中で、生きているうちに人生を理解できる人はいるのかし […] -
日記
自然はアート
話しているように見える2枚のヒツジグサ、一つは花筏をつけて、まるで花嫁のよう まだ蕾の白い花に留まっ […] -
旅
東急池上線洗足池で花見、青空の下で食べる焼きそばはなんでこんなに美味しいんだろう
散歩がてら花見。 洗足池の花見シーズンは、沢山の屋台が池周りに連なる。 花見もいいけど、この屋台がも […]